日本は、どの場所でも地震の起こる可能性がある"地震大国"です。
多くの人が大地震の発生に不安を感じているのに対し、実際に対策を行っている人はそう多くありません。
特に中部地区は、将来的に必ず「東南海地震」が発生すると言われており、「地震防災対策強化地域」として日頃から対策を呼びかけられています。
ちょっとした工夫で地震の被害を最小限にする、身近な対策グッズを工場内・オフィス内に分けてご紹介します!
※東南海地震の被害予想:地震の揺れや津波等により、建物全壊約26万棟、死者数約9,200人、経済的被害約37兆円という甚大な被害が予想されている。
(気象庁HPよりhttp://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tokai/)
※震度階級:震度4から座りの悪い置物が倒れ始め、震度5を越えると棚から物が落ちることが多くなり、固定していない家具は倒れることもある。
(気象庁HPよりhttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/kaisetsu.html)
工場を襲う大地震の脅威
地震はすさまじい力で建物を損壊します。工場内においても機械・設備などにより、作業員の命が危険にさらされ、大きな損失を招く可能性があります。
2004年に発生した中越地震でも、ある工場内では、機械・設備の転倒や加工中の大型部品が通路に散乱していたそうです。もし就業時間中にあのような地震が起こっていたら・・・。
地震への備えがいかに重要であるかを痛感させられます。
レベルアジャスター付き設備
【対象物】
■工作機械
■各種測定器
■表面実装機
■半導体関連装置
■リフロー炉
作業台上測定器
■搬送装置
■作業台 他
■パソコン
■治具 セル方式
■顕微鏡
■測定器
キャスター付き設備
【対象物】
■シューター
■制御盤
■各種操作盤 等
■台車
台車
オープン棚
【対象物】
■オープン棚
■大型ラック
大型ラック
消火器
【対象物】
■消火器
キャスター付き什器を床に接着固定
地震の揺れによる走り出しを防止します。
アンカーボルトを使わずに什器を固定
床と什器・機器の底面を接着固定します。
レベルアジャスター付機器を床に固定
アンカーボルトを使わずに接着固定できます。
卓上に設置された各種機器の転倒・移動を防止
穴あけ不要で卓上を傷つけず接着固定できます。(卓上機器用)
消火器の転倒・移動を防止
直接壁に接着したフックに消火器を固定します。
(壁固定)
棚に収められた保管器の落下を防止
パイプバーは簡単に上げ下げ可能、保管品の出し入れも容易です。
什器の引き出しの開放を防止
工具収納箱など重量級ラックの引き出しに使用します。
棚のあるファイルなどの落下を防止
ベルト式なので気軽に使えます。着脱もワンタッチです。
壁と台車をベルトでつなぎ、暴走を防止
はずすときはワンタッチ、長さの調節も簡単です。
※クリーンルームの地震対策にも各種商品を取り揃えています。詳しくはお問い合わせください。
オフィス内に配置された什器やOA機器。地震時に転倒したり、倒れたりすると、ケガや避難経路をふさぐという事態を招きます。
オフィス内の工夫ひとつで地震のリスクは大幅に低減します。
ちょっとした対策で安全・快適なオフィスづくりを実現しましょう。
レイアウト変更、引っ越し等による移設時にユーザー様ご自身で簡単きれいに取り外せる剥離工具をご用意しています。
交換部品をご購入、ご使用いただくことで、再利用が可能です
保守、掃除時の、取り外しがラクラク!
コインネジ式で工具不要。同一場所への再設置に便利です。
※リンクストッパーの場合
専用工具、(回転剥離工具)でキレイに剥離!
専用剥離工具でキレイに取り外せるので移設時も安心です。
※商品によっては取り外し方法があります。
交換用接着パッド&アルコールパッドセット
取り付け時、移設時に使用します。
対象物を動かすことなく接着固定ができ、女性やお年寄りでも簡単に設置できます。
22年間にわたり屋外の太陽光電池パネル、自動車エンブレム等の固定に使用されてきた実績のある接着剤です。プラスチック部は難燃UL-94V-0認定素材使用。
豊富な実績と商品群をもとにサービスをご提供します。
下記公的機関の震度7相応についての耐震性能評価に関する報告書を用意しております。【独立行政法人UR都市機構】
複合機のキャスターにはめるだけ
地震のゆれによる移動や暴走を防止します。
段積みした機器の上下を接着固定
機器の移動・転倒を防止します。
卓上プリンターをそのまま台に接着固定
ベルトは着脱可能です。
パソコンを稼働させたまま固定可能
機器を移動させずにパソコン台に接着固定できます。
モニターの移動・転倒を防止
モニタースタンドの前後に設置し、揺れに対応します。
壁や床に、什器や機器を接着固定
机との隙間が5mm以下の場合はL型で対応します。
床とキャビネットを強力接着固定
キャビネットの転倒を防ぎます。
什器同士を粘着シートで連結
床面積を拡大させて転倒を防止します。
天板と天井の隙間を埋めて、転倒を防止
キャビネットなどの天板にのせて調節し、天井と天板の隙間を埋めます。
什器を床固定
什器の床面積内またはカーペットに隠せます。
キャビネット側はビス固定します。
敷くだけで本などの落下を防止
表面の摩擦を抑えた設計で、本の出し入れもスムーズです。
消火器の転倒・移動を防止
リングで飛び出しを防止します。(床固定)